言うことを考えてから書く

電話をかける前に、言うことを考えたりメモしたりするのと同じように、メールも予め伝えたい内容をまとめてから書くのがオススメです。

・何を言うか
・どんな順番で言うか
・何を伝えたいか
・やらなくちゃいけないことは何か
それぞれ明らかにしてから書くとまとめやすくなります。
追伸メールを後から後から書くような失敗も防止できます♪

難しい内容になればなるほどチョットしたポイントが重要になってきますネ

私はよくパソコンの前から離れて、お風呂の中とか移動中に考えています(笑)

皆さんもステキなメールライフを~

Banner_02_1ランキングに参加しています

メールに慣れてるなと思われるコツ

今回は、慣れてるな~と思って頂けるメールを書くコツを伝授!

それは・・・

一行目を空けること!

_______________________
お世話になっております。DCNの近田です。

と書き始めるのではなく

_______________________

お世話になっております。DCNの近田です。

と書き始めるという事です。

この一行だけで雰囲気が変わりますよ~お試し下さい♪
相手の方の名前を書く場合には一行目を使っても大丈夫。その形でキレイに見えます。

_______________________

鈴木様

お世話になっております。DCNの近田です。

より

_______________________
鈴木様

お世話になっております。DCNの近田です。

と書く方が間がキレイというワケです。

ちょっとの工夫で違ってくるのがメールの面白さ。今日受け取ったメールはどうでしたか?
ただ、携帯宛にメールをするときには一行目に何も書いていないと下を見て貰えないことが有るので余りオススメしません。臨機応変、何事にも大切ですね~(*^_^*)

Banner_02_1ランキングに参加しています

メールは最後まで読んでから

例えば電話で間違ったことを伝えてしまった場合。違った~と思って掛け直すので分かりやすいのですが。

メールの場合には、次ぎに「間違えました」というメールが来るだけ。
だから全てのメールを読み終わる前に返事をしてはいけないのです。

「Aです」
「間違えましたBです」
と2通メールが来ているのに、
「Aです」だけを読んで
『間違ってますよ。』と言ってしまっては・・・
「さっき訂正させて頂いたのですが~」と言われちゃいますネ。

受信箱とフォルダーを上手く使い分けて、“全部読んでから返事”という形をマスターして下さい♪

Banner_02_1ランキングに参加しています

心を痛めております

近頃悲しくなるようなメールが増えました、、、

個人の方からのお問い合わせメールなどは、SNSの普及でパソコンの向こう側に居るのはロボットじゃなくて人間なんだとお分かり頂けたようで劇的に改善されましたが。

逆に仕事で頂くメールが悲劇の一途をたどっています。

例えば、
・先日ご紹介した他社の方を呼び捨て
→読み直していないのでしょうね。
・ごめんなさいと先に謝りたくなるような上から言葉のメール
→コミュニケーション能力の問題でしょうかぁ
 読み直しても直らないかも知れませんね
・断定の激しい強いメール
→これも上記に似ています。
 メールだと急に怖い人周りにもいませんか?
・言葉を選べないメール
→先日一社さんからは「対象から除外させて頂きます」とメールを
 頂いた案件で別の会社さんからは「無視します」とメールを
 頂戴しました。意味は分かりますけれどね(^_^;

メールを読む度にグサッときます。
尊敬語をつかって、謙譲語をつかって、丁寧に~と思っている内に心がどこかへ行ってしまっているのでしょうか。
温かいメールを心がけたいものです。

Banner_02_1ステキなメール文化ができますように。

自分のこととして言う

今日は、ちょっと難しいポイント。

文章を自分の事として書く。
そうすると相手にイヤな気分を与えない。

この点を少し考えてみましょう。

・私には、分かり難かったです。
・分かり難い文章でした。

どちらが言われてイヤな気分になるでしょうか。

本当に細かくて難しい部分ですけれど、ここまで考えてメールを書けるようになれば素敵ですね。

Banner_02_1お盆休みも終わり。頑張ります♪

お言葉ですが!

今日はお昼休みネタ。

お言葉ですが・・・
とは言いませんし、書きませんが、そんなセリフを思い出すメールも良く来ます。

とにかく書いたメールは読み直しましょ~。
自分が読んでもイヤな気分になりませんか?それなら大丈夫。

リアルな世界とインターネットを分けて考えてしまっている方に顕著です。
口に出さないことは書かない!重要ですよ(^^)

Banner_02_1今日は62位ありがとうございます♪50位まであと少し!

ヤフオクを利用してメールの練習

メールの上達には、ひたすらメールを書くのが大事!

でも一方的にメールを書く練習をしていても始まりませんから相手が必要です。
そこで、助かるのがヤフーオークション。
ヤフオクではお仕事でメールをお使いの方以外からもメールを頂く事が出て来ますし、場合によっては携帯メールしか使ったことが無い方や、知らない人とのメールは始めてという方まで様々です。
それぞれの方から色々なメールを頂くことで、切り返しや、相手に伝える方法、コミュニケーションのスムーズな作り方など都度勉強になることが沢山。

(パソコンのパーツやネットワーク機器の売買は余り役に立ちません(^^ゞ皆さんメールに慣れていらっしゃるので(^.^))

DCNでもメールの研修に多いに利用しています。
返信メールを一通一通添削!
これがメール上達の鍵になります。

添削係が見あたらなければお申し付けくださいね(笑)

Banner_02_1愛の足跡お願いします♪

先ず名乗る

メールは、電話と手紙の中間。

手紙は本文以外に封筒やハガキの差出人欄で名乗っているから良いのですが、電話の時には先ず名乗りますよね。

メールも同じ。封筒を開ける時のようにヘッダー情報を隅から隅まで確認してから本文を読む訳では無いので、遅くても2行目までに名前を名乗りましょう。
本題の後で名乗られても、内容を把握し難い物です。先ず名前!実践してください。


私の書き出しは!

お世話になっております。DCNの近田です。
#メールの最初に書くこういう文章は単語登録しておくと便利です(^_-)

Banner_02_1ランキングからお越しの皆さま!帰りにクリックお願いします♪

自分は間違っていない

絶対に間違っていないと思って強く書いちゃったこと有りませんか?

例えばウイルスソフトが期限切れでメールが使えないようになってしまっているのに、インターネットが繋がらない!と携帯からメールを下さったり・・・。ISPに居ると色々有ります(^_^;)

本当に自分が間違っていない事でも、ワザワザ相手の間違いを責める必要有りませんよね。良い人間関係を築いて行こうと思っていらっしゃる方ならきっとお分かりのはず。

・お教え頂けると助かります。
など柔らかく聞いてみるクセをつけましょう。相手が間違っていれば、ごめんなさいとメールが届くはずです。お互い気がつければ十分ですよね。

ちょっとした心遣いで気分の良いインターネットを。

Banner_02_170位!ありがとうございます<_o_>

ワザと引用で残す

御本人にも読み直して欲しい文章が書いてある場合には、ワザと引用で残します。
今回は、このテクニック。

今日届いたメールはこの一行・・・・。

> お伺います?

ううむ、どうしたいのか不明です(^◇^;)

先ず、文字が抜けてしまっている時点で、ちゃんと読み直さない方と分かります。つまりこちらからのメールも分かりやすく書かなければちゃんと読んで貰うことは不可能です。

次ぎに、短いメールの特徴として、電話をかけて欲しいという訴えがあります。しかし、今回は電話番号も書いていないので返信でOKのようです。


さて、みなさんだったら何という返信にしますか?

---私の答え↓なんて言ったのか思いだして貰うために引用引用

お問い合せ頂きましてありがとうございます。DCNサポートセンターです。

> お伺います?

具体的にご質問をお知らせ頂きますと、ご案内可能かと存じます。
お手数をお掛け致しますが、御連絡下さいますようお願い申し上げます。

何卒、宜しくお願い致します。

---

結構苦労してるでしょ(^_-)

Banner_02_1今日は124位、少し上がりました<_o_>100位目指して頑張ります